ディープスカイ
前2走は非常に強い内容。しかしやはり不安になってくるのは距離。
ヴィクトリアマイル、オークスとタキオンは人気を裏切っているが…。
サクセスブロッケン
地力はここでも通用しそうだが、芝適性がわからないだけに人気では買いたくないタイプ。
ブラックシェル
この馬も距離が課題になってくるか。クロフネだし。
東京適性は前走見る限りバッチリ。
タケミケヅチ
近走は内を突いての好走が目立つ。外差しになりやすいダービーは…といいたいところですが、Cコースに変わったオークスも外伸びなかったんですよね。
アグネススターチ
時計が掛かれば注意は必要かと思うが、プリンシパルSからのメンバー強化が…。
モンテクリスエス
ジリ脚で勝ちきれないタイプで相手なりに走るタイプ。
3着くらいならあるかも知れないが前走でのアドマイヤコマンドとの差は決定的。
スマイルジャック
皐月賞◎。小回りの方が対応しやすいのでは。と思ったのだが、案外でした。
敗因はタニノギムレットのグレイソヴリンが強く出ていた、あるいは権利取りで疲労が溜まっていた。
のどちらかであると考えるなら、間隔少し空いて、東京替わり。巻き返しあるかも。
アドマイヤコマンド
前走はかなり強い内容。連勝しても全く驚かないが、キャリアの浅さがあるだけに人気背負うとちょっと不安な感じ。(過去に3戦で制したフサイチコンコルドは7人気。圧倒的人気のダンスインザダークもいたし、かなり気楽な立場だった。)
マイネルチャールズ
皐月賞組の中で現時点で総合力が一番高いのはこの馬か。
崩れにくいタイプだろうし、人気でも押さえておくべきタイプ。
レインボーペガサス
連続開催の後半での好走が目立つので、時計が掛かって欲しいタイプだろう。
皐月賞も内容良く、距離延長、東京替わりが問題なければ。
なんとなく人気の盲点になりそうな感じがするので要注意。なんでこんなに人気ないんだー。と思ったら買いで(笑)
レッツゴーキリシマ
小回り向きな感。この馬も時計掛かって欲しいタイプ。
東京2400mなら!というイメージが全く出ないんですが。
サブジェクト
時計掛かr(ry
近走の内容を見れば厳しいか。
ベンチャーナイン
時k(ry
今までずっと着順ほど負けておらず、末脚確実だが。
エーシンフォワード
ストームキャット系だけに一気の距離延長が課題。
GIで好走する底力も足りない感じ。
フローテーション
末脚にかけるタイプなので、前走のような小回りには対応できないのだろう。
東京替わりは確実にプラス。
距離延長も問題ないタイプっぽい。
メイショウクオリア
前走はメンバーがかなり楽だった感が。
2400mは好走経験もあるし問題ないが、相手関係が…。
ショウナンアルバ
前走は控えて競馬にならなかった。
掛かってしまうタイプで距離延長はマイナスだが、能力は皐月賞3人気が示す通り。
人気落ちなら押さえておきたい。
クリスタルウイング
キャリアが浅く、昇級のアドマイヤベガときた。
アドマイヤコマンドに決定的な差を見せつけられたが、短期間で逆転できるまでになっているかどうか。
とにかく皐月賞では明確な敗因があったスプリングS上位馬に巻き返しがあるんじゃないかと思ってます。ここで上位3頭の内容がダメダメだったならば、スプリングSのレベルは普通に低かったということで。
印候補は
*ディープスカイ
*サクセスブロッケン
*ブラックシェル
*タケミカヅチ
*モンテクリスエス
*スマイルジャック
*アドマイヤコマンド
*マイネルチャールズ
*レインボーペガサス
*フローテーション
*ショウナンアルバ
*クリスタルウイング
…まぁ、まだ何も考えてないということで。
本命はアドマイヤコマンドかフローテーションのどちらか。ま、これも変えるかも知れませんが。
今週は時間があるのでゆっくり考えたいと思います。
NHKマイルCみたいにデータ考察をUPするかも知れません。
たぶんこれと言ったネタがないのでしないと思うけど。
前2走は非常に強い内容。しかしやはり不安になってくるのは距離。
ヴィクトリアマイル、オークスとタキオンは人気を裏切っているが…。
サクセスブロッケン
地力はここでも通用しそうだが、芝適性がわからないだけに人気では買いたくないタイプ。
ブラックシェル
この馬も距離が課題になってくるか。クロフネだし。
東京適性は前走見る限りバッチリ。
タケミケヅチ
近走は内を突いての好走が目立つ。外差しになりやすいダービーは…といいたいところですが、Cコースに変わったオークスも外伸びなかったんですよね。
アグネススターチ
時計が掛かれば注意は必要かと思うが、プリンシパルSからのメンバー強化が…。
モンテクリスエス
ジリ脚で勝ちきれないタイプで相手なりに走るタイプ。
3着くらいならあるかも知れないが前走でのアドマイヤコマンドとの差は決定的。
スマイルジャック
皐月賞◎。小回りの方が対応しやすいのでは。と思ったのだが、案外でした。
敗因はタニノギムレットのグレイソヴリンが強く出ていた、あるいは権利取りで疲労が溜まっていた。
のどちらかであると考えるなら、間隔少し空いて、東京替わり。巻き返しあるかも。
アドマイヤコマンド
前走はかなり強い内容。連勝しても全く驚かないが、キャリアの浅さがあるだけに人気背負うとちょっと不安な感じ。(過去に3戦で制したフサイチコンコルドは7人気。圧倒的人気のダンスインザダークもいたし、かなり気楽な立場だった。)
マイネルチャールズ
皐月賞組の中で現時点で総合力が一番高いのはこの馬か。
崩れにくいタイプだろうし、人気でも押さえておくべきタイプ。
レインボーペガサス
連続開催の後半での好走が目立つので、時計が掛かって欲しいタイプだろう。
皐月賞も内容良く、距離延長、東京替わりが問題なければ。
なんとなく人気の盲点になりそうな感じがするので要注意。なんでこんなに人気ないんだー。と思ったら買いで(笑)
レッツゴーキリシマ
小回り向きな感。この馬も時計掛かって欲しいタイプ。
東京2400mなら!というイメージが全く出ないんですが。
サブジェクト
時計掛かr(ry
近走の内容を見れば厳しいか。
ベンチャーナイン
時k(ry
今までずっと着順ほど負けておらず、末脚確実だが。
エーシンフォワード
ストームキャット系だけに一気の距離延長が課題。
GIで好走する底力も足りない感じ。
フローテーション
末脚にかけるタイプなので、前走のような小回りには対応できないのだろう。
東京替わりは確実にプラス。
距離延長も問題ないタイプっぽい。
メイショウクオリア
前走はメンバーがかなり楽だった感が。
2400mは好走経験もあるし問題ないが、相手関係が…。
ショウナンアルバ
前走は控えて競馬にならなかった。
掛かってしまうタイプで距離延長はマイナスだが、能力は皐月賞3人気が示す通り。
人気落ちなら押さえておきたい。
クリスタルウイング
キャリアが浅く、昇級のアドマイヤベガときた。
アドマイヤコマンドに決定的な差を見せつけられたが、短期間で逆転できるまでになっているかどうか。
とにかく皐月賞では明確な敗因があったスプリングS上位馬に巻き返しがあるんじゃないかと思ってます。ここで上位3頭の内容がダメダメだったならば、スプリングSのレベルは普通に低かったということで。
印候補は
*ディープスカイ
*サクセスブロッケン
*ブラックシェル
*タケミカヅチ
*モンテクリスエス
*スマイルジャック
*アドマイヤコマンド
*マイネルチャールズ
*レインボーペガサス
*フローテーション
*ショウナンアルバ
*クリスタルウイング
…まぁ、まだ何も考えてないということで。
本命はアドマイヤコマンドかフローテーションのどちらか。ま、これも変えるかも知れませんが。
今週は時間があるのでゆっくり考えたいと思います。
NHKマイルCみたいにデータ考察をUPするかも知れません。
たぶんこれと言ったネタがないのでしないと思うけど。
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
【日本ダービー】が行われる東京芝コースで実際に好走している血統から注目馬を探ります!
2008/05/30(金) 10:44 | 【血統フェスティバル】blog